グリーン カピバラ Green Capybara

グリーンとゆったりが好きなカピバラ似のお兄さん(40代のパパ=親父)が書いてます 全世界の人々の健康と幸せ、世界平和の実現を願い毎朝お祈りしてます

ものくろさんこと大東信仁さん主催 第一回ブログワークショップに参加

先日、東京に記録的な大雪が降った翌日に、ものくろ さんこと大東信仁さんが主催する第一回ブログワークショップに参加してきました。

[箱] こんな人が書いています。 | [箱]ものくろぼっくす

[箱] 【ブログ・ワークショップ会場!-Creator’s Distirct cue702(東京/渋谷)| レンタルスペース糀屋箱機構-】ものくろ ブログ・ワークショップ #monowork | [箱]ものくろぼっくす

[箱] ものくろ ブログ・ワークショップ!開催しました。 | [箱]ものくろぼっくす

 

以前、以下のブログを書いた時に、ものくろ さんが東京に出てきていたので2daysワークショップの仲間内で小さなブログ勉強会を開いてもらいました。

東京みやげで有名な ひよこ 久々に食べる機会がありました - グリーン カピバラ Green Capybara

その時に今回の第一回ブログワークショップの話を事前に聞いていたのも大きかったと思います。

有名ブロガーである ものくろ さんが主催するとあって、これは是非とも参加しなくてはと思い、決めました。

時間は9:30-21:30の12時間!!

もちろん休憩は挟みますし、朝の部、昼の部、夜の部と3部構成でしたので、丸々12時間ではありませんでした。長いという感じはありませんでした。

f:id:green_capybara8:20140212142718j:plain 

私は残念ながら、元々別の勉強会で14時から17時に予定が入っていたので、昼の部は参加せずに、朝と夜の部への参加という変則的な参加状況でした。

柔軟な対応をしてもらえたのも有難かったし嬉しかったです。

丸々通しで参加された受講者の方がもちろん多かったですし、主催のものくろ さんも熱いトークで飛ばしていたので、相当エネルギーを消費したのではないかと思います。

改めて、皆さんお疲れ様でした。

朝の部9:30-12:30

有料のセミナー、ワークショップでしたので内容の詳細に関しては割愛させていただきますが、時間だけみると朝の部だけで3時間ですが、時間の長さを感じさせない、飽きの来ないセミナー内容でした。

配られるセミナーの資料にも、ものくろ さんならではの工夫が見られました。

ブログで重要な要素の一つである『タイトル』へのこだわり

ここは大きなポイントでした。

夜の部18:00-21:30

この夜の部は、このセミナー、ワークショップの大きなウリの一つであったように思われます。

主催のものくろ さんもこの夜の部の成功で一つの方向性が見えたのではないのでしょうか?

私がよく参加させていただいているセミナーや勉強会ワークショップ等では、もしも懇親会があるなら、全て講義の終了後に行なわれていました。

 f:id:green_capybara8:20140212142756j:plainf:id:green_capybara8:20140212142818j:plain

今回のものくろ さんのブログワークショップでは、18時からの夜の部の最初からテーブルに美味しそうな食事とアルコールを含む飲み物が用意されていました。

 

そうです。

食べながら、お酒を飲みながら、ワークショップを受講するというスタイルだったのです。

この新しいスタイルは凄く和気あいあいとして、とても新鮮な感じがしました。

ものくろ さんが各参加者の席をまわりながら、個別指導でアドバイスをしてくれました。

参加者のレベルがブログを始めてみたいけれどもまだブログを始めていない方、私のようなブログ初心者から、自らセミナーを主催するくらいのベテランの方まで本当に様々でした。

ものくろ さんは本当に大変でしたでしょうが、参加者の皆さんは本当に満足したのではないでしょうか?

もちろん、私も大々満足でした!!

まとめ

ものくろ さんは関西在住であります。なかなか東京には来られないかもしれません。

今回のように東京近郊でワークショップが開催される時は、是非ともまた参加してみたいと思いました。

ブログに書く内容について思い悩むことがありますが、今回のブログワークショップに参加してみて、色々と勉強をしてヒントをいただきました。

まずはブログを楽しんで書くっていうことが本当に大事なんだなと教わりました。

f:id:green_capybara8:20140212142857j:plain

ものくろ さんがブログが好きでコミュニケーションの手段として活用しているのを見習って、自分ももっともっと楽しんでブログを書いていこうと思いました。

 f:id:green_capybara8:20140212142611j:plain

それではこれからも、しげっち(@shige32_ogiso)をよろしくお願いいたします。